Thursday, February 23, 2012

友達にりょうこさきを紹介


田中さん:
おげんきですか。三月にりょうこを行きたいですか。

ホンコンはどうですか。日本からホンコンまでひこうきで四時間かかります。ホンコンは小さくて、あたたかくて、にぎやかなまちです。ホテルはきれいで、安いです。田中さんは何をしたいですか。デイズニーランドはゆうめいなもくてきちです。朝、ちかてつで行くことができます。デイズニーランドに入る前に、きっぷを買わなければなりません。うまにのることができて、シヨウを見ることができて、写真をとることができます。たばこをすってはいけません。それから、旺角へ行ってもいいです。旺角でおいしい食べ物を食べて、買い物して、あそびます。



Wednesday, February 15, 2012

About Communication

1. How to create Japanese dialogue effectively
2. Allow us to utilize what we learned so far in real life settings
3. Learn to work as a team
4. Allow us to practice speaking Japanese outside classroom
5. Have an unique experience of making a podcast in a foreign language and it is so cool
6. Practice grammars when writing the script


Communication means to (use language) being able to get across one's message effectively.

Tuesday, February 7, 2012

わたしの好きなもの

わたしのしゅみはえいがをみることです。ホラーえいがとコメデイがすきです。いちばんすきなホラーえいがは <リン>。ともだちとうちでみました。ときどきひとりでえいがかんでホラーえいがみにいきました。いちばんすきなコメデイは <ミスター ビーン>。ミスター ビーンはせがたかくて、あたまがよくなくて、とでもおもしろいひとです。ミスター ビーンははたらしなくてもいいです。どうしてですか?すみません、わかりません!




わたしはピアノとバイオリンができます。わたしはピアノが好きですから、バイオリンはあまりじょうずじゃありません。じゅうごねんならいました。いっしゅうかんにごかいひきました。いちばんすきなうたはワルツですから、たくさんワルツをひいました。でも、ひさしくピアノをひいていませんから、たくさんわすれました。

Friday, January 20, 2012

ふゆやすみ が いちばん いいです〜

みなんさん、こにちわ。おげんきですか。

わたしのふゆやすみはとてもおもしろかったですね。わたしのたんじょうびはじゅうにがつにじゅうごにちですから、いまにじゅういちねんせいです。


ともたちどひこうきでラスベガスへいきました。ろくじかんぐらいかかりました。ラスベガスにいつかいました。いいレストランでしょくじしました。あのレストランのなかで Wicked Spoonがいちばんおいしかったです。しゃしんをとりました。そしで シヨーをさんかいみました。


ラスベガスはとでもきれいなまちですね。ラスベガスはたかくなかったです。ニューヨークのほうがたかかったです。ともたちどたくさんかいものしました。ラスベガスがとでもすきです。こんどかそくどいきます!





Tuesday, December 6, 2011

二十ねんごのわたし

二十年後,わたしはよんじゅっさいです。

わたしはざっしのコラムニストです。どうんなざっしですか。たべもののざっしです。りょうりがすきですから、たべもののコラムをかきます。

うちはちゅうごくのシャンハイにあります。シャンハイがいちばんゆうめいです。とてもたかいですが、べんりです。とてもおもしるいから、すきです。

ごどもがひとりいます。りょうしんのうちはわたしのうちのちかくにあります。まいにち、うちからじむしょまでバスでいきます。

どようびとにちようびはやすみですから、こどもとテニスをします。それから、ときどきえいがをみます。こどもはアクシヨンえいががすきですが、わたしはコメデイのほうがすきです。やすみがたくさんありますから、かぞくとりょこうにいきます。ローマがいちばんきれいです。ローマはクラシカルです。そして、とてもにぎやかですね。

Wednesday, November 30, 2011

Katakana Analysis (final)


Japanese language has lots of borrowed words (loan words). These words mostly came form Chinese, English and French. When Japanese introduced a new word from foreign language, they tried to replicate the pronunciation of the word. Some textbooks said that the loan words were widely used in fashion magazine because they had an impression of modernity. (One other reason might be people are tired of keep creating new words for their language.)


The first word I found is ビタミン(vitamin). ビタミン is a loan word from English. I found this in a Japanese food magazine. I found there are lots of loan words in food magazines. This was reasonable because many food were introduced into Japan later. In addition to the exotic meanings, katakana was also used in functional ways in scientific and nutritional area to meet the international standards. Using katakana allowed Japanese scientist to communicate with foreign scientists in an easier and more straightforward way.




The second one I found was ライスカレー(rice curry). This is also a loan word from English. I found this word on the menu of a Japanese restaurant. In this example, katakana was not purely suggesting that the foreign origin of curry rice but also expressing a sentiment of nostalgia for old-fashioned curry rice. 新しい、なつかしい味 ("a new, nostalgic flavor") on the top left reminds people of the old times.




The most interesting word I found is ピカチュウ. The person who named it said that this name is a portmanteau of the Japanese words pikapika(ピカピカ), an onomatopoeia for electric sparkling, and chū, which is the Japanese onomatopoeia for a mouse's squeak.





イージーレギンスパンシ(Easy leggings pants). I found this loan word two days ago on a price tag. Easy in hiragana is かんたんな. But on the price tag, they use katakana instead of hiragana. Maybe it tried to emphasize on the word. Katakana is more visually persuasive and had psychological implicit in this example becauseイージ had fewer strokes than かんたんな. Another reason might be they tried to reach a conformity because leggings pants was written in katakana.


Different textbooks explained the use of katakana in different ways probably because these textbooks were written in different times. Language was not just about the language, it was also about the culture behind it. We sometimes found it hard to perfectly translate a foreign word into another cultural settings. Even if we could translate, the word lost some meaning associated with its original culture.


じゃ、また あした〜





Monday, November 21, 2011

せんりゅう

クリスマス
さむくないです
ふゆのばん


やまのまえ
ワインをにはい
のみました

にわのなか
ひくいテーブル
くろいはな